ワルツ・フォー・デビイ / ラルフ・タウナー【朝、コーヒー、音楽】

コーヒーと音楽

朝、コーヒーを飲みながら1曲いかがでしょうか?

※このコーナーではシチュエーションに合った1曲を紹介させていただきます。

スポンサーリンク

Waltz for Debby(ワルツ・フォー・デビイ) / ラルフ・タウナー

1991-1992年レコーディング、1992年リリース、『Open Letter』に収録
ラルフ・タウナー(g)
ピーター・アースキン(ds)


ラルフ・タウナーは、クラシック・ギターと12弦ギターを駆使した独自のスタイルを持っています。さらに、ピアノやトランペット、シンセサイザー、パーカッションなども演奏するマルチ奏者としても知られています。

室内楽的なジャズを展開するグループ「オレゴン」のリーダーとしても活躍し、ECMレーベルとの長年にわたる関係により、静謐で洗練された音世界を築き上げてきました。

さて、タウナーは、1992年にアルバム『Open Letter』をECMレコードからリリースしました。このアルバムに、ビル・エヴァンスの名曲『Waltz for Debby』のカヴァーが収録されています。

ギターとドラムのデュオで、ドラムには元ウェザー・リポートのピーター・アースキンが参加しています。原曲のピアノ・トリオ編成とは異なり、タウナーならではの透明感のあるサウンドが加わり、また違った味わいがあります。

(P.N. ズワイガニ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました