JAZZあれこれフレッチャー・ヘンダーソンの栄光と挫折 どうも、ズワイガニです。 ルイ・アームストロング、コールマン・ホーキンス、アート・ブレイキーなど、有名プレイヤーが多数所属していたフレッチャー・ヘンダーソン楽団。 スウィングの時代を築いたベニー・グッドマンに編曲を提供したのはフレッチャー・...2020-06-15ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれジャズの発展に貢献した禁酒法時代のカンザスシティがやばすぎました。 どうも、ズワイガニです。 今回はジャズの発展に影響を与えた禁酒法時代のカンザスシティについて調べました。 ※諸説あるかもしれません! カンザスシティの位置 カンザスシティはシカゴから西南に位置するアメリカ中央部にある街です。 このあたりから...2020-06-12ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれジャズの名前の由来とは?いつ頃名付けられたのか調べてみた。 どうも、ズワイガニです。 今回はJAZZという名前の由来を調べました。 ※諸説あるかもしれません! 『JAZZ』とはいつ名付けられたのか? ニューオーリンズで発祥したJAZZは、シカゴに来るまで名前がありませんでした。 O.D.J.B.(オ...2020-06-10ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれシカゴから始まったスウィング・ジャズ。そしてジャズはニューヨークへ こんにちは、ズワイガニです。 前回は起源となるニューオーリンズでのジャズを記事にしました。 今回はニューオーリンズからシカゴへジャズシーンが移ったころについて説明します! スウィングの始まり、シカゴ。 1920年代になり、アメリカ南部、ニュ...2019-03-30ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれはじまりの街、ニューオーリンズ。ジャズの起源について調べてみた こんにちは、ズワイガニです。 今回はジャズの誕生のころのお話をします。 成り立ちが分かれば、より理解が深まるってもんですからね! それでは、いってみましょう! ジャズの起源について ジャズは19世紀末〜20世紀初頭にアメリカ南部の街、ニュー...2019-03-10ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれジャズのバッキングとはどんな感じ? こんにちは、ズワイガニです。 今回はバッキングについて素人向けに解説します。 バッキングってどういう意味? バッキングとはソロや歌などの背後で演奏されることを言います。 つまり伴奏です。 ジャズのコンボ編成(少数編成)のリズム隊は、主にピア...2019-02-03ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれジャズで聞くフォーバース、エイトバースって一体どういう意味? こんにちは、ズワイガニです。 ジャズを聴いているとフォーバースとかエイトバースとかいう用語に出くわすことがあります。 今回はそのフォーバース、エイトバースについてを解説したいと思います。 フォーバース、エイトバースとは? 一通りアドリブパー...2019-01-27ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれテーマ?アドリブ?ジャズの流れを理解しよう! こんにちは、ズワイガニです。 素人にはジャズを簡単に説明されても分からないということがあります。僕がそうだからそういうことがあるってことにしておきます。 『4拍子の偶数拍を強くすると…』とか言われても理屈ではわかるが、実際に曲を聴いてみると...2019-01-21ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれバリトンサックスだけで構成されたグループ、東京中低域とは一体何者なの? こんにちは、ズワイガニです。 2018年の夏の終わり、東京ジャズフェス2018でやばい?狂ってる? いや、超イケてるヤツらを知ってしまったので紹介します。 そのグループとは、東京中低域でございます。 東京中低域とは? 東京中低域とは、バリト...2018-12-15ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれアート・ブレイキーの名曲、モーニンという曲を調べてみた。 こんにちは、ズワイガニです。 第1回目ということで、僕が一番最初にジャズってかっこいいなって思った曲を調べました! それが、モーニンです。 いや、これ名古屋のモーニングだがや! モーニンってなんだ? 僕が初めてモーニンを聞いたのは、木曜深夜...2018-12-12ズワイガニJAZZあれこれ