座学あれこれオブリガートってなに?【音楽用語解説】 どうも、ズワイガニです。 音楽用語でオブリガートというものがあります。 今回はオブリガートについて説明します! オブリガートとは? オブリガートとは、イタリア語で『obbligato』と表記します。 日本語表記...2022-05-07ズワイガニ座学あれこれ
JAZZあれこれ歌物としても愛される『バードランドの子守唄』 どうも、ズワイガニです。 今回は、ジャズのスタンダード・ナンバー、『バードランドの子守唄』という曲を紹介します。 Lullaby of Birdland(バードランドの子守唄) この曲は、私がジャズをなんとなく聴き始めた時...2022-03-20ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれジャズ・ロック!ハービー・ハンコックの名曲『ウォーターメロン・マン』 どうも、ズワイガニです。 ジャズをベースとして多彩な音楽を手がけているハービー・ハンコック。 今回は、ジャズ・ロックの先駆けとなった彼の名曲『ウォーターメロン・マン』を紹介します。 Takin' Off(テイキン・オフ...2022-02-27ズワイガニJAZZあれこれ
JAZZあれこれマッコイ・タイナーがジョン・コルトレーンのバンドに加入するまで どうも、ズワイガニです。 ジョン・コルトレーン率いる『黄金のカルテット』のメンバーとして活躍したマッコイ・タイナー。 彼がジョン・コルトレーンのバンドに加入する前に一度同じバンドに所属していたことがあるといいます。 今回は...2022-01-30ズワイガニJAZZあれこれ
趣味あれこれソプラノリコーダーは小学校で使うやつとそうでないやつの2種類が存在するのです。 どうも、ズワイガニです。 小学生の時に使っていたリコーダーあるじゃないですか? リコーダーの中でも色々あるんですけど、小学校で使っていたものはソプラノ・リコーダーって言うんですね。 最近趣味でそのソプラノ・リコーダーを買っ...2022-01-16ズワイガニ趣味あれこれ
成長記あれこれ音楽の素養ゼロの素人がEWI USBを練習したらちゃんと演奏できるようになるのか #LAST どうも、ズワイガニです。 音楽完全素人の私がEWI USBを買って、練習したらちゃんと演奏できるようになるのかというレポをしています。 今回で最終回となります。(上手くなってないのに笑) 最終回には理由がある。...2021-12-17ズワイガニ成長記あれこれ
JAZZあれこれソニー・ロリンズ 生涯のレパートリー『セント・トーマス』 どうも、ズワイガニです。 ソニー・ロリンズの名曲としてジャズ・スタンダードになっている『セント・トーマス』という曲があります。 今回は、『セント・トーマス』について紹介します。 名盤『サキソフォン・コロッサス』に収録 ...2021-12-04ズワイガニJAZZあれこれ
成長記あれこれ音楽の素養ゼロの素人がEWI USBを練習したらちゃんと演奏できるようになるのか #6 どうも、ズワイガニです。 音楽完全素人の私がEWI USBを買って、練習したらちゃんと演奏できるようになるのかというレポをしています。 今回で第6回目のレポになります。 EWI USBを購入して5ヶ月が経ちまし...2021-11-05ズワイガニ成長記あれこれ
座学あれこれ調号が付いた楽譜の読み方を解説します。 どうも、ズワイガニです。 楽譜に調号が付いている場合、どのように読めば良いのでしょうか? 今回は調号が付いている譜面の読み方を説明します! 調号とは? ト音記号やヘ音記号の右側に付いているシャープやフラットのことです...2021-10-08ズワイガニ座学あれこれ
JAZZあれこれソニー・ロリンズ、最初の雲隠れ【54年〜55年の1年間】 どうも、ズワイガニです。 ソニー・ロリンズという豪快な演奏でビ・バップ時代から活躍したジャズ・ジャイアントがいます。 そんな豪快で気持ちの良い演奏とは裏腹に、デリケートな一面を持つ彼は数度雲隠れ(長期の休養期間を挟む)したことで...2021-09-26ズワイガニJAZZあれこれ