趣味あれこれソプラノリコーダーは小学校で使うやつとそうでないやつの2種類が存在するのです。 どうも、ズワイガニです。 小学生の時に使っていたリコーダーあるじゃないですか? リコーダーの中でも色々あるんですけど、小学校で使っていたものはソプラノ・リコーダーって言うんですね。 最近趣味でそのソプラノ・リコーダーを買ったんですけど、その...2022-01-16ズワイガニ趣味あれこれ
成長記あれこれ音楽の素養ゼロの素人がEWI USBを練習したらちゃんと演奏できるようになるのか #LAST どうも、ズワイガニです。 音楽完全素人の私がEWI USBを買って、練習したらちゃんと演奏できるようになるのかというレポをしています。 今回で最終回となります。(上手くなってないのに笑) 最終回には理由がある。 2021年6月にEWI US...2021-12-17ズワイガニ成長記あれこれ
JAZZあれこれソニー・ロリンズ 生涯のレパートリー『セント・トーマス』 どうも、ズワイガニです。 ソニー・ロリンズの名曲としてジャズ・スタンダードになっている『セント・トーマス』という曲があります。 今回は、『セント・トーマス』について紹介します。 名盤『サキソフォン・コロッサス』に収録 以前、ソニー・ロリンズ...2021-12-04ズワイガニJAZZあれこれ
成長記あれこれ音楽の素養ゼロの素人がEWI USBを練習したらちゃんと演奏できるようになるのか #6 どうも、ズワイガニです。 音楽完全素人の私がEWI USBを買って、練習したらちゃんと演奏できるようになるのかというレポをしています。 今回で第6回目のレポになります。 EWI USBを購入して5ヶ月が経ちました 購入してからほぼ毎日1時間...2021-11-05ズワイガニ成長記あれこれ
座学あれこれ調号が付いた楽譜の読み方を解説します。 どうも、ズワイガニです。 楽譜に調号が付いている場合、どのように読めば良いのでしょうか? 今回は調号が付いている譜面の読み方を説明します! 調号とは? ト音記号やヘ音記号の右側に付いているシャープやフラットのことです。 ↑こういうやつですね...2021-10-08ズワイガニ座学あれこれ
JAZZあれこれソニー・ロリンズ、最初の雲隠れ【54年〜55年の1年間】 どうも、ズワイガニです。 ソニー・ロリンズという豪快な演奏でビ・バップ時代から活躍したジャズ・ジャイアントがいます。 そんな豪快で気持ちの良い演奏とは裏腹に、デリケートな一面を持つ彼は数度雲隠れ(長期の休養期間を挟む)したことでも知られてい...2021-09-26ズワイガニJAZZあれこれ
座学あれこれ音楽記号のナチュラル記号ってどういう意味?【臨時記号の有効条件も解説】 どうも、ズワイガニです。 楽器を始めたばかりの方が、楽譜上の音符の左側などにシャープに似てるけどちょっと違う記号が出てきて「なんやこれ?」って思いませんでしたか? 私は思いました。しかもこれ、名前が分からないからどういうキーワードで検索して...2021-09-12ズワイガニ座学あれこれ
成長記あれこれ音楽の素養ゼロの素人がEWI USBを練習したらちゃんと演奏できるようになるのか #5 どうも、ズワイガニです。 音楽完全素人の私がEWI USBを買って、練習したらちゃんと演奏できるようになるのかというレポをしています。 今回で第5回目のレポになります。 音階というものを理解しました。 結構吹くことに慣れてきたので、前回から...2021-08-27ズワイガニ成長記あれこれ
座学あれこれメジャー・スケール(長音階)を覚えよう! どうも、ズワイガニです。 楽器を始めたばかりの方が、いざ練習してみようと楽譜を見た時にト音記号の右側にシャープとかフラットが付いていて「なんやこれ?」って思うと思います。 私は思いました。これが音階ってやつで、その中のメジャー・スケール(長...2021-08-14ズワイガニ座学あれこれ
成長記あれこれ音楽の素養ゼロの素人がEWI USBを練習したらちゃんと演奏できるようになるのか #4 どうも、ズワイガニです。 音楽完全素人の私がEWI USBを買って、練習したらちゃんと演奏できるようになるのかというレポをしています。 今回で第4回目のレポになります。 購入してから2ヶ月が経とうとしています。 EWI USBを購入してから...2021-08-01ズワイガニ成長記あれこれ