スポンサーリンク

RockJamのキーボードを買ってみた。ん?ロックジャム?

成長記あれこれ

どうも、ズワイガニです。

先日ブックオフに行って、キーボードを買ってみました。

メーカーはRockJamです。

 

 

ろっくじゃむ・・・?

スポンサーリンク

ロックジャムのキーボードを買いました。

自分、キーボードなんて、楽器店の展示品を「ドレミ〜」って弾いてみるくらいしかやったことがありません。なんならどうしたって弾けるイメージが湧きません。

 

両手で違う音出すって何?ムリムリムリッ!

右手と左手なんて一緒に動くって!脳の回路どうなってんの!?

慣れ?慣れでなんとかなるもんなの?ほんまにぃ?

 

弾けるかあ!って。

 

ね。ホンマ、、、

 

弾けるかあ!って。

 

 

では、なぜ購入したのか。

 

 

それは・・・

 

 

好☆奇☆心

 

 

で、購入したのはこれ↓

10,780円。中古価格。

メーカーはRockJam。

 

 

 

ん?メーカーはなんやて?

 

 

 

ろっくじゃむ・・・?(このくだり何回目?私、タイムリープしてる?)

RockJamとは

ロックジャム (RockJam) は、イギリスを拠点とするブランドです。

主に初心者向けの手頃な価格で楽器や音楽機器を提供しており、特にキーボードや電子ピアノが広く知られています。

ロックジャムのメーカーは、PDT(Peak Development Ltd.)という会社で、主に5つのブランドを展開しています。


  • RockJam:キーボードを中心とした初心者向け電子楽器
  • Singing Machine:カラオケマシーン
  • Martin Smith:初心者向けギター、ウクレレ、チューナー
  • Windsor:金管楽器や弦楽器などの初心者向けオーケストラ楽器
  • Music Alley:子ども用のドラムキットやアコースティックギターなどのオーガニック楽器

ロックジャムはエントリーモデルを中心に取り扱っているブランドということじゃな。初心者や趣味で音楽を楽しむ人々にとって信頼できるブランドじゃ〜。

あ、博士!まさに自分向きっすね!

RockJam RJ761

今回私が購入したのはRJ761というモデルです。

左右のスピーカーが特徴的ですね。

このモデルが低価格で多機能ということで人気らしいです。

61鍵のキーボードで、 200種類の音色と200種類のリズムを内蔵しているのですが、種類が多すぎて使いこなせる気がしない(笑)たくさんある分にはいっか☆

あと録音機能とか学習モード(一体これはなんや!?どどどうやって使うんや!?)とか付いていて多機能やな〜!素敵やん。

アクセサリーは、スタンドやヘッドホン、サスティンペダル(ペダルを踏んでいる間、押さえた鍵盤の音を伸ばすペダル)、椅子までがセットになっていて、まさに初心者向けスーパーキットですなあ。

中古で購入した私は椅子が付いていなかったので、スペシャルな椅子で代用しました。

おわりに

買ったは良いんですけれども、一体どうやって練習すれば良いのかも分かりません!(ドヤァ)

とりあえずまずは右手だけで弾けるように練習すれば良いんかな?

まあそれも何年かかる分かりませんが、これから楽しんで練習していきたいと思います!

コメント