どうも、ズワイガニです。
以前このような記事を書きました。


そう、スコア・ブックを買ったことを報告する。ただそれだけの記事です。
そしてこの度、新たにスコア・ブックを買いましたのでお知らせします。
本記事は、楽譜、歌というキーワードだけで『しろうとJAZZ』という名のブログのコンセプトと首の皮一枚繋がっているようなギリギリ関係のある内容になります。つまりほとんど関係のない内容ということです。暇な人だけお読みください。
ピアノ弾き語り / CHEMISTRY The Way We Are
今回購入したスコア・ブックはこちらです。
ケミストリー!!!
【ピアノ弾き語り / CHEMISTRY The Way We Are】について
まずは、おケミの説明からさせてください。
CHEMISTRYとは
CHEMISTRY(ケミストリー)は、堂珍嘉邦(どうちん よしくに)と川畑要(かわばた かなめ)の二人からなるヴォーカル・デュオです。
デビューのきっかけとなったのは、1999年に開催されたオーディション番組『ASAYAN』(テレビ東京系列)の男子ヴォーカリスト・オーディションです。約2万人の応募者の中から選ばれた2人は、「CHEMISTRY」というユニット名のもと、2001年3月にシングル『PIECES OF A DREAM』でデビューしました。この曲は大ヒットを記録し、オリコンチャートで初登場1位を獲得。その後も、数々のヒット曲を生み出していきました。2人の圧倒的な歌唱力と美しいハーモニーで、多くのファンを魅了してきました。
『The Way We Are』について
そして、今回購入したCHEMISTRYの楽譜は『The Way We Are』というアルバムをまるっと収録したスコアなんです。
『The Way We Are』は、CHEMISTRYの1stアルバム。2001年11月7日にリリースされました。デビューからわずか8か月で発売されたこのアルバムは、R&Bを基調としたJ-POPのスタイルで、CHEMISTRYの洗練されたハーモニーとソウルフルな歌唱力が存分に発揮されています。プロデューサーには、松尾潔をはじめとする豪華なクリエイター陣が参加し、『PIECES OF A DREAM』や『Point of No Return』、『You Go Your Way』など、いきなりベスト版か!?と思うほどの楽曲が揃っています。
楽譜について
さて、この楽譜の良いところは、ハモりパートが分かれているところなんです。
おわりに
甥っ子が高校生になって軽音部に入ったので、「楽譜とかどうしてるの〜?」って聞いたら「Youtubeの演奏解説動画を見て練習してるよ。」って言っていました。
私なんかはレガシーな人間なんだと思われているんだろうな・・・(笑)
ということで、報告は以上です。
コメント