どうも、ズワイガニです。
マイルス・デイヴィスといえば、ジャズ界を引っ張ってきたフロント・ランナー的な存在。
ゆえに、当然その動向が注目され、インタビューもたくさん答えてきたでしょう。そんなマイルスが、インタビュー中にたまに使う個人的に印象的なフレーズがあるんです。
それが、
「それにどんな意味がある?」
です。
このフレーズを見たとき、私も「それにどんな意味がある?」って言いたい!って思いましたが、誰も「マイルスかっ!」ってツッコミを入れてくれない上に、ちょっとキツめの否定をするやつみたいになってしまうので、断念しました。
悔しいッッ・・・!マイルスの「それにどんな意味がある?」はこんなにかっこいいのに・・・!
ということで、今回、マイルスの「それにどんな意味がある?」のかっこよさをみんなにも知って欲しくて、エピソードを探してきました!
チャーリー・パーカーのバンド・メンバーだった頃のことを聞かれた時
時代はビ・バップ。チャーリー・パーカーのクインテットはその代表格として君臨していました。チャーリー・パーカーを中心に個人技を競い合うようなスタイル。そこにビ・バップの面白さがありました。
しかし、チャーリー・パーカーのクインテットは、ある時からグループとしてのサウンドに重点を置くようになっていったんです。パーカーはこういうことに無頓着。マイルスはこの時からグループとしてのサウンドに関心があったのです。
「ただのジャム・セッションなんてやりたくなかった。どこを向いてもブルースやスタンダードのジャズ・セッションばかりじゃないか。ワーキング・バンドもやっていることは同じだ。そんなものをやってどんな意味がある?俺はごめんだね。」
かっこいい・・・!伝家の宝刀、キラー・ワード。
チャーリー・パーカーのバンドでも、このグループにしかできない音楽をやってみたかったマイルス。これがのちにノネットを結成させたんだと語っていました。
チャーリー・パーカーが亡くなった後、彼の人生について聞かれた時
マイルスは、チャーリー・パーカーの破滅的な生き様に接して、何を感じたのだろうか。
「音楽と人生は同じということだ。プレイすることこそ、ミュージシャンの生き様を雄弁に物語っている。言葉や説明はいらない。そんなもので補足しなけりゃいけない音楽なんて、俺には何の意味もない。」
これです。「どんな意味がある?」って問いかけないパターンもあるんです。
この質問を受けたとき、マイルスがニューヨークに出てきた頃にパーカーと一緒に映った写真を取り出したそうです。写真のマイルスの笑顔は本当に嬉しそうな少年のような笑顔だったといいます。
アルバムのライナーノーツに関する意見を聞かれた時
ライナーノーツとは、アルバムに付属している冊子などに書かれている解説文です。
マイルスは、プレスティッジ時代にライナーノーツが付くことで音楽に先入観が生じることを嫌い、コロムビアに移籍してからはライナーノーツを一切付けなくなったんです。
「あんなくだらないもの誰が考えたんだ?俺の音楽を本当に分かっているのは俺しかいない。他のやつが知ったかぶりで俺の音楽について書くなんて我慢ならない。そんなものにどんな意味がある?」
いただきました。痺れますねえ・・・!
マイルスが今のSNS時代に生きていたらどう思うんでしょうか。考えるだけでワクワクします。
おわりに
いかがでしたか?マイルスの「それにどんな意味がある?」のかっこよさは伝わったでしょうか?
マイルスって無愛想で照れ屋だったと言われています。そんなマイルスから放たれた「それにどんな意味がある?」というフレーズが私は大好きなんです。
え!本当にマイルスの「それにどんな意味がある?」というフレーズが好きって言いたいだけの記事じゃないか!!
コメント