ジャズで聞くフォーバース、エイトバースって一体どういう意味?

JAZZあれこれ

こんにちは、ズワイガニです。

ジャズを聴いているとフォーバースとかエイトバースとかいう用語に出くわすことがあります。

今回はそのフォーバース、エイトバースについてを解説したいと思います。

 

スポンサーリンク

フォーバース、エイトバースとは?

一通りアドリブパートを演奏し終えると、プレイヤー同士の掛け合い演奏に入ることが多々ある。

例えば、サックスソロとドラムソロ、トランペットソロとドラムソロなどの組み合わせで交互にアドリブを取り合うのです。

その掛け合い演奏のことをフォーバースとかエイトバースとかって言います。

そして、フォーバース、エイトバースの違いというのは、それを四小節でやるのか八小節でやるのかの違いです。

※『フォー、エイト』はそのまま数字のことで、『バース』は”小節”を意味しています。

 

また、必ずしもフォーバース、エイトバースで掛け合いをするとは限らないらしい。

一小節や二小節の掛け合いもあれば、八小節から四小節に途中で変わる場合もある。

むしろ小節の数を減らしていった方が盛り上がるので、その方がスタンダードなんだって!

ちなみに、短い小節の掛け合いは特には呼び名が無いので、単に「掛け合い」とか「短い掛け合い」とでも呼べば良いらしいよ。

 

まあ僕ら素人は四とか八とかの短い小節で掛け合いが始まったら「ああ、フォーバースに入ったんだな」みたいな感じで思っておけば良いんだぞ!

 

実際に聴いてみよう♪

では、実際に聴いて体感してみよう♪

ってことで、今回紹介する曲は、、、

クリフォード・ブラウンさん【CARAVAN】です。

クリフォード・ブラウンは『ブラウニー』の愛称で親しまれたトランペット奏者です。

学生時にディジー・ガレスピーと出会いプロを目指すようになり、チャーリー・パーカーと共演後、パーカーがアート・ブレイキーに推薦し、リーダーセッションをこなすようになります。

のちにクリフォード・ブラウン=マックス・ローチ・クインテットを結成し自身のバンドを持ちますが、数年後これからという時に25歳の若さで交通事故にて亡くなってしまったレジェンドであります。

その翌年、ブラウニーを追悼して『アイ・リメンバー・クリフォード』というバラードが作られ、この曲はトランペット奏者であるリー・モーガンの演奏で現在も広く知られています。

 

さて、クリフォード・ブラウンは非常に掛け合いが上手かったと聞きましたので、彼のCARAVANをオススメしたいと思います。

ぜひ聴いてみてくださいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました