スポンサーリンク

レッド・ガーランドの名盤『グルーヴィー』を紹介します。

JAZZあれこれ

どうも、ズワイガニです。

第一期マイルス・バンドに参加して注目を浴びたレッド・ガーランド。

今回はレッド・ガーランドのピアノ・トリオの名盤『グルーヴィー』を紹介します!

 

スポンサーリンク

Groovy(グルーヴィー)

録音:1956年12月14日(4,5)、1957年5月24日(6)、8月9日(1〜3)

レコーディング・メンバーは以下になります。

  • レッド・ガーランド(p)
  • ポール・チェンバース(b)
  • アート・テイラー(ds)

本作は、レッド・ガーランドがマイルス・デイヴィス・クインテットに在籍しているころの作品ですね。

58年以降にマイルスは、キャノンボール・アダレイを迎えて、『枯葉』や『カインド・オブ・ブルー』を作っていくのですが、その前にレッド・ガーランドは退団しています。

レッド・ガーランドがマイルス・バンドに在籍していた時期は、第一期マイルス・バンドと呼ばれています。彼は最初期のメンバーということですね。

このアルバムは、マイルス・バンドの脇役として存在感を示していたレッド・ガーランドがピアノ・トリオで主役を務めたっていうアルバムです。

ガーランドはリーダーとしてグイグイ行くタイプでは無く、純粋にグルーヴを楽しんでいるような演奏をしています。

他のレコーディングでよく顔を合わせていた3人が空いた時間にレコーディングしていたため、録音日が3日間費やされているのですが、このようなノリで録ったため、非常にリラックスした演奏になっているのかもしれません。

だからなのか分かりませんが、ベースのポール・チェンバースが歌いまくっていますね。

ということで、1曲目の『Cジャム・ブルース』から聴きやすいガーランドの代表作『グルーヴィー』をぜひ聴いてみてくださいね!

 

レッド・ガーランド一口メモ

ガーランドは元ボクサーという異色の経歴なんですよ。

管楽器から始めて、チャーリー・パーカーやレスター・ヤングらのバックを務めていたそうです。

そして、55年にマイルス・デイヴィス・クインテットに加入し、活躍しました。

初リーダー作は56年なので、やはりマイルス・バンドへの加入が大きかったと思われます。

ガーランドは、ブロックコード奏法を活用することで知られ、彼がこのスタイルで演奏すると、ガーランド節なんて言われています。

ブロックコード奏法とは、右手でオクターヴのメロディを弾きながら、同時に左手で和音を弾くというものです。この辺は私ももっと勉強しないと分からないのですけど(笑)

ガーランドはとても良い人柄で、晩年になって日本で演奏した際、ソロが終わる度に自分の演奏をやめて、ソロを務めたプレイヤーを立ち上がって拍手で讃えていたと、ベーシストの鈴木良雄さんの著書に書かれていました。

すごく人の良いおじさんだったんですね!

 

コメント